文系の極み

現代文の要約とかする人

【日本史】No.6 飛鳥

「飛鳥 政治抗争」

・朝鮮にて 伽耶衰退 失脚人物            大連(おおむらじ) 大友金村
・大王家の争い                  継体欽明朝の内乱
・中央豪族の争い 原因 when            崇仏論争 538年 仏教伝播
・地方豪族の内乱 when                527年 筑紫国磐井の乱(みやつこいわい)

蘇我氏

・権力争い 勝ち残り             蘇我氏
・↳権力 方法                 大王家との外戚関係
・大和政権掌握蘇我氏             蘇我馬子
・↳倒したライバル               物部氏(もののべ)
・↳暗殺した大王                崇峻天皇(すしゅん)
・↳代わりの天皇               推古天皇
・↳天皇元で政治 人物             厩戸王聖徳太子

聖徳太子

・令                      仏法興隆の詔(みことのり)
・↳建築×2                  法隆寺 四天王寺
・↳書物                     三経義疏(さんぎょうぎしょ)
・階級 年号                  603年 冠位十二階
・↳階級 種 概要                徳仁礼信義智+大小 氏ではなく個人
・ルール 年号                 604年 憲法十七条
・↳気風                      倫理 仏教儒教
・三条要約                    1豪族間の和の必要性 

                         2仏教崇拝

                         3天皇への服従

・↳一条                    和を以って貴し さからふること無きを宗とせよ
・↳二条                    篤く三宝を敬へ 三宝=仏法僧
・↳三条                    詔を承りては必ず謹め 詔=天皇命令
・歴史書 ×2                 天皇記 国記 ➡現存せず
・対外政策  年号×3               600.7.8.  遣隋使 is小野妹子
・↳目的                      対等外交
・↳中国 相手                   煬帝
・↳遣隋使 記述書                 隋書倭国
・↳年号                      大業三年=607年
・中国からの使徒                 裴清(はいしょう)
・書物本文                    日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。

                         恙無きや、云々
遣唐使 年号                  630年

「飛鳥 建築」

・建築×3                    飛鳥寺 法隆寺 四天王寺
・↳二番目 建築技法                エンタシス=柱の遠近法
・↳二番目 建物×2                 五重塔 金堂
・柱 技術移行                  掘立柱→礎石
・建築様式                    伽藍配置
・寺院 中心 移行                 塔→金堂

                     塔中心→塔 金堂並列→塔2コ→塔門外

「飛鳥 彫刻」

・仏像様式×2                          北魏・南梁 様式
・↳前者特徴                           杏仁形の目 仰月形の口=アルカイックスマイル
・↳各々例×3                   北 飛鳥寺釈迦如来

                             法隆寺金堂釈迦三尊像

                             法隆寺夢殿救世観音像

                           南 広隆寺半跏思惟像

                             中宮寺半跏思惟像

                             法隆寺百済観音像 

「飛鳥 芸術」

 ・工芸×2                               法隆寺玉虫厨子

                                    中宮寺天寿国繍帳

・↳前者 絵画装飾                           須弥座絵(すみざえ)
・朝鮮技術×2                             暦法 彩色 墨 紙
・・↳各々伝来人                            百済勒(かんろく)

                                  高句麗 雲徴(どんちょう)